TokyoInternトウキョウインターン

トウキョウインターン
へようこそ

東京の長期インターン・有給インターンを簡単検索。
東京圏の企業でインターン体験を。

東京の最新インターン求人

読み込み中...

東京インターンシップの特徴

東京圏の企業

東京・神奈川・千葉・埼玉の優良企業でインターン体験ができます。大手企業からスタートアップまで幅広く掲載。

長期インターン

短期ではなく、じっくりと学べる長期インターンシップを中心に掲載。実践的なスキルを身につけられます。

有給インターン

多くの求人が有給インターンシップ。学びながら収入も得られる東京のインターン求人を多数掲載。

どんな学生がやるべき?

1
ガクチカを作りたい人
2
社会で通用するスキルを身に付けたい人
3
アルバイトより効率よくお金を稼ぎたい人
4
夢中になれることが欲しい人
5
将来、起業を視野に入れている人

長期インターンシップの始め方

インターンを探す
1

インターンを探す

興味のある職業や業界、働き方から気になるインターンシップを探してみよう。

インターンに応募する
2

インターンに応募する

やりたい仕事を見つけて応募してみよう。採用担当者から選考の案内が届きます。

選考に進む
3

選考に進む

面接や課題を通じて、お互いの理解を深めながら選考を進めていきます。

インターン開始!
4

インターン開始!

選考に合格で、いよいよインターンシップが開始。スタッフがフォローいたします。

長期インターンを知る

長期インターンシップとは

長期インターンシップは、3ヶ月以上の中長期で行われる職業体験・就業体験の場です。社会に出る前の学生が実際の業務を通じて、業界や職業、働くことの理解を深めます。社員同様の業務を行うため、有給インターンのみを掲載しています。

長期インターンシップは何年生から参加できる?

長期インターンシップは、全学年対象の募集がほとんどです。大学1年生(29卒)・大学2年生(28卒)から始める学生も年々増えており、就活を見据えて大学3年生・大学院1年生(27卒)から始める学生もいます。また就活を終えて、大学4年生・大学院2年生(26卒)から始めるひともいます。

長期インターンシップの期間はどのくらい?

長期インターンシップは、3ヶ月以上の中長期で募集している企業が多いです。社員と同様の業務を体験できるため、期間が長ければ長いほど、さまざまな種類の仕事を経験できます。シフト調整が出来るインターンも多く、学業と両立しながら参加ができます。

長期インターンシップは有給?

長期インターンシップは、給料が貰える有給インターンがほとんどです。時給制や歩合制(インセンティブ制)を採用する企業が多く、企業で働くアルバイトとしても大学生におすすめです。

東京でインターンシップをするメリット

就職活動に有利

東京の企業でインターン経験を積むことで、就職活動時に大きなアピールポイントになります。

実践的なスキル習得

実際のビジネス環境で働くことで、理論だけでは学べない実践的なスキルを身につけられます。

人脈構築

東京のビジネスパーソンとのネットワークを構築し、将来のキャリアに活かせます。